
暑い季節は、水遊びがしたくなりますよね。最近の夏は特に暑いですから…。
そこで今回は、駒ヶ根市のすずらん公園にある「噴水広場」をご紹介します!遊具がリニューアルされた公園もチェックしましょう。
こまかっぱの噴水広場で水遊び

駒ヶ根市文化センターにある、すずらん公園。その横に、噴水広場が作られました。
噴水が出る床は柔らかめの設計になっているので、裸足で遊んでも大丈夫です。
真ん中には高い噴水、その周りに小さめの噴水。こまかっぱが描かれた場所からは斜めに噴水のシャワーが。
いろんな種類の噴水に、子どもたちは大喜びです。
周りで見ている大人も、涼しい気分になれますよ。
噴水広場の使い方

噴水広場は、紙おむつでの使用が禁止になっています。ちなみに裸も禁止(危ないですからね)
ただ、水遊び用のオムツならOKなので、小さいお子さんでも遊べますよ。噴水とはいえしっかり濡れるので、プールに行く支度で来るのが一番ですね。

すぐ横のトイレに、簡易更衣室が用意されています。そんなに広くはないですが、こちらも使えますよ。

また、駐車場は文化センターのものが使えるので、十分だと思います。お子さんなら車で着替えてもいいかもしれませんね。
その他の注意点は、基本的なことです。食べ物を持ち込まないとか、乗り物やペットはダメとか…ですね。看板にも書いてあるので、使う前に一度チェックしましょう。
噴水広場の稼働時間

ちなみに、噴水広場は毎日動いているわけではないのでご注意を!
稼働するのは、4月29日~9月30日までの土日と祝日です。ただし、夏休み期間中の7月第2土曜日~8月第4日曜日までは、毎日稼働していますよ。
時間は、午前9時~午後5時までです。
雨天時や、風の強い日は動いていないこともあるので、天気の良い日に遊びに来ましょう。
公園もリニューアル!特に小学生におすすめ

ちょっと古かったすずらん公園の遊具。実はリニューアルされたのをご存知ですか?
メインは、船をモチーフにした大型遊具。すべり台やジャングルジムなどが合体した、とっても楽しい遊具です。特に小学生におすすめ!
ここは日影が多いので、夏でも涼しく遊べそうですね。

他にも、ブランコやシーソー、こまかっぱデザインの遊具もありました。
ただ、対象年齢が6歳~のものが多いので、小さいお子さんはちょっと難しいかもしれません。保護者が付き添える範囲で、遊ばせてあげましょう。
また、公園の入口が道に直結しているので、そこだけ気を付けてくださいね。
まとめ

市民プールがなくなり、水遊びをするところが減ってしまいました。そんな中、この噴水広場は貴重な場所ですよね。
公園をはじめ、とってもキレイに保たれている場所です。マナーを守って、みんなで楽しく遊びましょうね。

いっぱい遊んだら公園でお弁当を食べるのもいいですね。可愛いベンチもありますよ。
基本情報
施設名 | すずらん公園 噴水広場 |
住所 | 長野県駒ヶ根市赤穂2264-5 |
電話番号 | 0265-83-2111(駒ヶ根市役所) |
稼働時間 | AM9:00~PM5:00 |
稼働日 | 4月29日~9月30日までの土日・祝 7月第2土曜日~8月第4日曜日は毎日稼働 雨天などはお休みあり |
お子様連れ | お子様大歓迎 |
更衣室 | 有り |
駐車場 | 有り |
HP | 駒ヶ根市HP すずらん公園紹介ページ |
コメント